Google
 

よくあるキーワード特集


2007年02月26日

どちらに正義があるのか?

偽装請負が問題で発展した問題のようだけど実際に外注で入った場合、請負だと成果にリスクが生じます。
それは、請負先からの支持命令ではなく独自に業務にあたらなければならないからです。ですので成果が出なければ問題になります。
それとは別に派遣の場合は支持監督のもと業務を行います。
ですので成果は二の次
両者にとっては金額以外は請負形態の派遣業務は都合が良いのです。
はたして問題の女性はどのような視点で労働局に申告したか気になります。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070226-00000030-san-bus_all

タイガー魔法瓶を提訴 派遣女性「正規雇用せず突然解雇」 大阪地裁
タイガー魔法瓶(大阪府門真市)で派遣社員として5年以上同じ業務に従事した上、突然契約を解除されて精神的苦痛を受けたとして、 大阪府内の女性(30)が26日、同社に慰謝料300万円と正社員としての雇用などを求める訴訟を大阪地裁に起こした。 契約解除は労働局が同社を指導した直後に行われており、女性側は「解雇は労働局に申告したことに対する報復」と主張している。

posted by 星派遣 at 21:16 | 管理人室
2007年02月21日

ダメだろう、食べたくないもん

もう不二家もだめだろう。
報道聞いたら食べたくないもん

不二家 全工場来月再開 山崎パン、グループ化も検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000026-san-bus_all
posted by 星派遣 at 12:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 管理人室
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。